大阪府、高石市で塗り替え塗装工事です。
外壁はサイディングでタイル柄の壁です。
汚れの付着が少なく、この上からペンキででベタ塗りするのは勿体無いので、今回はサイディング用クリアー(日本ペイント、ピュアライドプロテクトUVクリアー)塗装を、選んで頂きました。
高意匠サイディングボードの模様を、そのまま長期に美しく保ちます。
高耐候性:
強固なシロキサン結合により高耐候性を発揮します。
紫外線吸収:
紫外線吸収剤の働きで色あせを最小限におさえます。
超低汚染:
特殊セラミック成分により超低汚染性を発揮します。
環境にやさしい弱溶剤系。
防藻・防かび性。
透湿性と、色々な性能を兼ね備えた材料です。
コーキング工事
コーキングの劣化も進んで居たので、打ち替え工事を施工しました。
☆自宅がサイディングの場合、塗り替えする際は、劣化が進んでなくてもコーキングの打ち替え工事をオススメします!てか必ず打ち替え工事を、してください!後に劣化して亀裂が入り、そこから雨が入り雨漏りの原因になります。
コーキング工事で、しっかり水の進入を防ぎます。
次に高圧洗浄でキッチリ汚れを落として今回の主役クリアー塗装を施工して行きます。
細かいところはハケで塗装
艶が出ていい仕上がりです。
後は付帯部に塗装して行きます。
サビどめ塗装
上塗り
完了樋、現状
塗装後
塗装工事完了です。
M様、ありがとうございました( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
喜んで頂いて嬉しいです!
大阪府 和泉市外壁塗り替え専門店
なかもと工房
ブログ&お知らせ
岸和田市T様邸 外塀塗り替え塗装
お久しぶりです!なかもと工房の浅川こと浅ちゃんですヽ(*´∀`)
今日は外塀の塗装をしてきました!
まずは養生してからシーラーを塗ります!隣の車が近かったので、しっかりカーシートで養生!これで安心( ^ω^ )
次はマスチックとゆう柄付けの作業!
しっかり柄をつけたいので丁寧に2回!
しっかり山(柄付け)も立ちましたψ(`∇´)ψ
そして中塗り、上塗りをして完了!!!お客様もすごく喜んでもらえました!この様な時に塗装の仕事をしていて良かったなと思います( ´∀`)
もうすぐあつーい夏の季節がやってきますが、太陽に負けずに外壁、内部塗装の方、頑張ってまいりたいと思います!
外壁塗り替え専門店
なかもと工房
守口市 ウッドデッキ塗装
守口市でウッドデッキ塗装を施工しました。
ウッドデッキを組む前の無垢の木を、材木屋さんで先に塗装しました。
Before
After
材料は外部木部用塗料キシラデコールで、色見はウォルナットと言うのを使用しました。
ホームセンターなどでも置いてある材料です、DIYなどでも良くつかわれています。
材料の特徴
日光や風雨に強い耐候性顔料の効果で鮮明な色が長持ち、長期間木材を保護します。
木材に浸透し、表面に余分な塗膜を作りません。木の通気性を保つため木の呼吸を妨げないので塗膜のフクレ、ワレがおこりません。
ハケ捌きが良く塗りムラになりにくいので、仕上げが簡単です。
また、塗膜を作らないので、塗り替えの際もごみやほこりを落とすだけで上塗りすることができるなど、メンテナンス性に優れています。
木材の内部に浸透し、内部から防腐・防カビ・防虫効果を発揮します。
外部機関の各種試験で安全性を確認しています。
木材は「ダツ」と言う木材でとても強くて、腐りにくく、よく船の甲板に使われている、厳しい状況でも頑張ってくれるタフな木材です。その上にキシラデコールで保護するので強力です!
後は現場でウッドデッキを組んで完了になります。
完成は、まだ先ですが楽しみです。
和泉市外壁塗り替え専門店
なかもと工房
松原市 阿保くすの木保育園 木部クリアー塗装
松原市にある阿保くすの木保育園でクリアー塗装を施工して来ました
塗装前
塗装後
材料は環境に優しく体育館の床などにも使われている大谷ペイントのバトンフロアーを使用しました。
塗装作業はバトンフロアーを2回塗りで完了です。
無垢の木のままでも、とてもいい雰囲気ですが、どうしても手垢などの汚れが付きやすいので塗装で保護します。
艶消しで塗装しているので落ち着いた感じで仕上がりました。
作業始めには、大工さんのお手伝い♪知らないことを色々と教えて頂き勉強になりました!
木は部屋を柔らかい表情にしてくれるので個人的にも大好きです。( ˊ̱˂˃ˋ̱ )子供達も暖かく清々しい木に囲まれて、のびのびと過ごしてくれたら幸いです。
くすの木保育園様、ありがとうございました!
大阪府和泉市外壁塗り替え専門店
なかもと工房
高石市 Y様邸 カラーベスト屋根遮熱塗装 塗り替え
高石市で屋根塗り替え塗装の依頼を受けて塗装して参りました。
家を建ててから15年程で外壁は塗り替えしたけど屋根塗装は、していないとのこです。
先ずは
高圧洗浄
現状の見た目は、それほど汚れている様にはみえなのですが、長年の汚れがかなり付着していました。白っぽくなっている場所が高圧洗浄を、施工した場所で黒っぽい場所が、施工していない場所です、汚れの付着が屋根の劣化に繋がるので塗り替え時期です。
錆止め塗装
板金部分には強度のある2液型の塗料を使用しています。
タスペーサ取り付け
屋根から湿気を逃すタスペーサ
日本ペイント サーモアイプライマー下塗り
劣化が進んでいたので、吸い込みを止めるために下塗りは、たっぷり塗りました。
日本ペイント サーモアイシリコン2回塗り
完了です!
屋根は紫外線など、状況が過酷なので、使用した材料は、すべて強度のある2液型を使用しました。
Y様 ありがとうございます‼︎
和泉市 外壁塗り替え専門店
なかもと工房
神戸市 T様邸 外塀ベルアート キャニオン柄塗装
大阪府 堺市W工業様 配管ダクト塗装
兵庫県神戸市 M様邸 外部駐車場コンクリート床塗装
神戸市で、外部駐車場のコンクリート床を塗装してきました。
工事中は車を止める事が出来ないので、違う場所をご用意いたしましたが、お客様が歩く場所を確保しなければいけないので相談の上、部分で仕上げて行く事にして塗装ヵ所は足場板を通してその上を歩いて頂きました。
BEFORE
AFTER
コンクリート打ちっぱなしの屋根のない駐車場です。雨ざらしの場所で湿気も溜まりやすく、その上に車を乗せる!?
そんな場所に塗る塗料なんてあるの??
ございます!!!
ABC商会のストリートカラーと言う塗料です
中塗り、上塗りストリートカラー上塗り
最後に汚れの付きにくくするトップコートを塗って完了です。
色のレパートリーも充実しています
写真じゃ伝わりにくいかも知れませんが、艶消しでシックな仕上がりです。
駐車場、駐輪場などの汚れが気になる、雰囲気を変えたい方におススメです。
お客様も、とても喜んで頂き「みちがえるな」と言っていただきました。
M様 ありがとうございました!
大阪府和泉市 外壁塗り替え専門店
なかもと工房
和泉市S様邸 外壁塗り替え塗装
和泉市で塗り替え塗装を施工いたしました。
Before
After
使用材料
外壁
下塗り 日本ペイントエクセルサーフ
上塗り 日本ペイントオーデフレッシュSI(シリコン)
付帯部(樋、雨戸など)
日本ペイントファインパーフェクトトップ
です。
S様邸は築年数30年ほどで、15年ほど前に一度塗装しておりました。
先ず高圧洗浄で外壁に付着した汚れを取って行きます、汚れた場所に塗装しても塗料との密着がよくないので、とても大事な作業です。
洗浄
付帯部も洗浄
建物の増築した箇所があったので、既存の外壁の柄に合わせて吹き付け塗装
既存の外壁はさわったらゴツゴツとして石の吹き付けをしています
この手の壁には下塗りをタップリと塗ってあげます
下塗りをシッカリ乾かしてから水性シリコンこれもタップリと2回塗りしました。
次に年月が経って色あせてしまった付帯部を復活させて行きます。
現状下地処理(ペーパーケレン)
さび止め塗装
上塗り二回
外壁の塗り替えは、立地条件、仕様している塗料にもよりますが、10年〜15年と言われております。
大事な家を守る❗️と言う意味で目安で覚えて頂ければ幸いです。
S様ありがとうございました。
和泉市外壁塗り替え専門店
なかもと工房